腕立て伏せバリエーション②
こんにちは^_^
札幌市北区北18条にありますパーソナルジムオリバーです。
今回は前回に引き続き腕立て伏せのバリエーション紹介です。
ざっと並べると
①椅子などに足を乗せて傾斜をつけて行う
②リュックなど背負い荷重
③手のひらを逆さまにして行う
④バランスボールプッシュアップ
こんなところでしょうか。
まず腕立て伏せでは手の開き具合や手先の向きを変えるとやや、負荷のかかり方が変わってきます。
手幅が狭いと二の腕側(上腕三頭筋)、広いと肩の前側(三角筋)や胸(大胸筋)に刺激が強くなります。
その中間(肩幅より少し広いくらい)が全体的に刺激するようなスタンスとなります。
まず、
①のバリエーションは写真のように傾斜がついていてかなりキツめかと思いますが、ある程度経験がついた方にはチャレンジしてみると良いかと思います。
さらに慣れたら脚をバランスボールに乗せても良いと思います。
②は腕立て伏せ自体がかなりラクに出来てしまうようになった方向け
パーソナルジムではやはりダイエットを行いながら進めていくパターンが多いので、自体重が軽くなっていき、筋力もアップしていきます。
ですので入会時4.5回しか出来なかった方が50回以上できるようになってしまう事もあります。
そんな方には例えばリュックに重いものを入れたり、通販ではウェイトジャケットなどもありますのでそういった物を利用して腕立て伏せを行うとかなり刺激は強くなるかと思います。
③.④については次回また解説していきたいと思います^_^
0コメント