バルクアップ

こんにちは。札幌市北区北18条にありますパーソナルジムオリバーの向井と申します。


今回のテーマは「バルクアップ」です。


バルクアップとは簡単にいうと筋肉量を増やす目的で体を大きくしていくこと だと思っていただければと思います。

(今回のブログの搭載写真はバルクアップされた男性のものです)


例えばなんですが、体づくりはカロリーを減らして体重、体脂肪を落とすっていうことはイメージがつくと思うんですが、効率よく筋肉を大きくしていくには逆にカロリーを増やして体重を増やしながら筋力トレーニングをしていくのが効率的です。


もちろんここでも大事なのが

・トレーニングでしっかりと重い重量で行い、以前より強い負荷を与えること

・食事の内容を考えること(タンパク質や糖質を多めに、無駄に太りやすいお菓子やジャンクフードなどを食べすぎない)

・期間を長くしすぎて脂肪が増えすぎないこと


などがキーポイントになってくるかと思います。


例えば私であればコンテストやトレーナー宣材写真などを撮り終えたらバルクアップに移ります。

期間は5ヶ月間程度が多いです。

体重はあまり増えると大変なので6kgから8kgくらいまでの増量を目指します。

月にすると1.5kgずつといったところです。


内容としてはタンパク質はしっかりと体重1kgあたり2g以上。

糖質も筋肉を作る上で大切になります(インスリン等が関係してきます)

しっかりと運動で力を出すには糖質も重要なエネルギーとなるためある程度は取らなければいけません。ただしこちらは人によってもとりすぎると脂肪になる割合も高くなってくるので自分にあった量を例年少しずつ変えてみています。

脂肪は体に良い脂肪はほどほど摂ります(例えば魚の油など)


↑ざっくりですがこんな感じです。

具体的な糖質の量や脂肪の量は正確には測っておりません。

毎日鏡を見ながらなんとなくちょうど良い量を探り探りしています


体が大きくなってくると当然体脂肪も同時に多くなってきます。

バルクアップ時に体脂肪ばかり増えてしまうのは後々ダイエット時に大変になってしまうのとダイエット後に皮膚の伸びが心配になります。


もちろんやり方は人それぞれ違うと思いますが、多くの人の場合は脂肪がつきすぎると逆にモチベーションが下がってしまう人が多い気がします。


ですので特に体重が増えやすい方はここが要注意です。

バルクアップは自分でもなんとなくやってみて失敗してしまった気がする、、、


なんて方もパーソナルトレーニングはおすすめです。


やはり食事量の制御というのはなかなか大変ですし、私自身もダイエットよりバルクアップの方が難しく感じます。


どんなサプリをとるか、どのタイミングでどんな栄養素をとるか、どのくらいトレーニングをするかというのも日々記録をとり、ご自身の体感もしっかりと把握していくのがポイントになるかと思います。


ご興味がある方は無料カウンセリング、体験パーソナルまでお越しくださいませ。(要予約)

haruki.mukai0204@gmail.com

ご希望の曜日、時間帯をお知らせくださいませ。




Personal GYM OLIVER

札幌市 北区 北18条 完全予約制パーソナルジム 指導実績多数の元大手パーソナルジムトレーナーが貴方のボディメイクを徹底サポート

0コメント

  • 1000 / 1000